2015年3月26日木曜日

房総酒蔵バイクツーリング 成田航空科学博物館経由で山武市の蔵元を訪問(寒菊銘醸、守屋酒造)


 天気は快晴です。多少肌寒さはありますが、バイク日和といっていい日です。東関道で成田へ直行。航空科学博物館に行ってみました。サイクリングの途中で入り口までは行ったことがあるのですが、汗だくのサイクリングジャージと歩きにくいシューズで入るのがためらわれたため今回が初めての入館になります。

成田空港の南側にある航空科学博物館

春休みのためか小学生が団体で来ていました。ちびっこは元気があっていいですね。展示は正直言ってかなり古く、いまひとつといった感じ。歴史を知る上ではいいのかもしれませんが、有料施設なのですから、最先端の飛行機の仕組みについて体験できるような展示がもっと欲しいと思いました。

空と大地の歴史館 ガラガラでした

 同じ敷地内のちょっと離れたところに「成田空港 空と大地の歴史館」という施設が建っています。成田空港建設反対運動の歴史が展示されていて、こちらは無料です。これほどの大きな反対運動があり、人命をも含めた大きな犠牲の上に作られた空港だということが改めてわかります。小学生には少し難しいかもしれませんが、成田空港を利用する人には是非見てもらいたい展示だと思いました。

 成田闘争の展示を見て多少感傷的になりながらも九十九里地区の酒蔵を目指しました。最初に訪問したのが寒菊銘醸です。

寒菊銘醸の売店・レストラン

千葉県に引っ越して最初に見つけた旨い地酒は、ここの「幻の花」という銘柄でした。売っている酒屋さんがなかなか見つからず、何年か前からこの蔵元まで直接買いに来るようになりました。九十九里のドライブの途中に立ち寄ることのできる場所です。お目当の「幻の花」を一升購入し、レストランでオムライスをいただきました。美味しかった。

 次に立ち寄ってみたのが同じ山武市にある守屋酒造です。こちらは初めての訪問です。店内に入ると麹や酒の匂いが満ちています。美味しそうなどぶろくが試飲コーナーに置いてあり、よだれが出ましたが、残念ながらバイクですので諦めました。

守屋酒造の店舗前

お店の方に丁寧に説明していただき、一般には手に入らないというアルコール度数19.5度の地域限定地酒を購入しました。他にも飲んでみたい銘柄がゴロゴロしています。

左が寒菊銘醸の幻の花 右が守屋酒造の百年の雫

 調子に乗って二升も買ってしまいました。一升瓶二本も買ってバイクでどうやって持ち帰ったかはこちらの動画で紹介しています。どちらも3月に瓶詰めされたものですので新鮮な味が楽しめると思います。いかん、また飲みすぎてしまいそう。



勝手に「房総の地酒」を応援するTVコマーシャル風動画を作ってみました


個性ある房総の地酒の良さが少しでも伝われば幸いです。





房総酒蔵バイクツーリングのインデックスはこちら


千葉にある約40軒の蔵元を順に巡っています。青色の酒蔵マークをクリックすると該当する投稿記事にジャンプします。







0 件のコメント:

コメントを投稿